炊飯器

かまど炊きの美味しさ

かまどで炊いたようなおいしいごはん
特別な日ではなく、いつもの食事。
ごはん本来のおいしさがあれば、料理の味わいがより豊かに。
「直火匠」が、かまど炊きのおいしさ届けます。

おいしい、ごはん

かまどだきのおいしさ


ごはん本来のおいしさ、本焚新米モード・本焚白米モード

かまどの伝熱形態を再現した「 本焚新米モード」、「本焚白米モード」。
釜下から直火による強火力で、釜全体を熱して強い熱対流を発生。

お米一粒一粒までしっかり加熱し、粘りや甘み、おこげの風味が際立ったごはんに炊き上げます。

本炊新米、本炊白米モード

おいしいごはんの秘密、直火

かまどで炊いたごはんがおいしいのは、なぜか。
釜の形や火加減だけではなく、直火で炊き上げるから。

直火で炊くガス炊飯器は、かまどと同じ伝熱形態。
最高約1200℃の炎で釜全体を一気に加熱し、炊き上げます。

お米一粒一粒が立ち、直火炊きならではの粘り、甘み、香りが際立ったごはんの本当のおいしさをぜひお楽しみください。

かまどの炊飯と直火匠の炊飯過程
かまどだきのおいしさ
材質比重(g/cm3比率熱伝導率(W/mk)比率
純アルミ2.70(1)204(1)
ステンレス(SUS430)7.872.9600.29
純鉄7.872.9670.33
純銅8.963.33861.89